
『ドライバーの休憩場所が足りない』問題が深刻ですよね。
法律で休憩時間を取る必要があるのに、どのサービスエリアもパーキングも駐車スペースがないのが現状です。
そんな中、Twitterでトラックの路駐に関するツイートがプチ炎上しました。
そのツイートがこちら
大型トラックに乗る人達に告ぐ。
大きい車体ってそれだけでも周りからは迷惑だと思われているのに、左車線を潰して駐車して何をしてるのかと思えば、車内カーテン閉めて寝てるとか、Qs以下の行為だという認識していますか?
どんな事情があろうと、こういう駐車は相当迷惑で悪質なの理解して。 pic.twitter.com/pREkbluoD2
— Katsu (@Vivio0660) 2019年1月31日
このツイートに対し、現役ドライバーの方からは理解してほしいとの意見が多かったようですが、一般の方はどのような反応をしたのか、気になったのでまとめてみました。
誰かがどうこう嘆いたって昔からずーっと同じ状況なんだから、この状況がすぐに変わるって事もないだろうし、少しずつ改善されるまで一人一人が寛容になるしかないんじゃない( ^∀^)大型に限らず乗用車だってバイクだって自転車だって、何かしら他人様に迷惑かける事ってありますよね( ^ω^ )
— masaya110 (@rionkairu) 2019年2月1日
FF外から失礼します
僕も以前は追い越しをトロトロ走るトラックや交差点先に路駐するトラックに不満を抱えてましたが知人がトラックに乗りだし運ちゃんの激務っぷりを聞く機会があり考え方が変わりました。物流環境そのものが悪く運ちゃんの人も仕方無くそうしてるのです。温かい目で見守りましょう。— さんかわ (@sankawaTRX) 2019年2月1日
そのくらい勘弁させてあげてください!!長距離ドライバーがいるから生活できてるんですよ?長距離運転手も大変なんですよ?(父が大型乗り)最悪1か月帰ってこないことも……
— hayato バイク乗りたい垢◢ ◤ (@hayatoloveNSR) 2019年2月1日
貴方は考え方としてはまともなほうですが、大型トラック以外の駐車は良質駐車と言えるのでしょうか?
【大型トラックに乗る人達に告ぐ。】ではなく、【邪魔なところに路駐する人達に告ぐ。】で片付くのにあえて一部のみに突っかかってくる言い方も問題かと…— ょねね@真面目に不真面目 (@yonespo81) 2019年2月1日
FF外から失礼します。
大きい車体ってそれだけでも周りからは迷惑だ、という発言はよろしくないかと思います。大きい車体にはそれなりの理由があります。感情が高ぶり悪口になっているだけだとは思いますが不快に思う方もいますので。— たこやき🐙しょーた (@shoEK9JA2) 2019年2月1日
「大きい車体だから、それだけで迷惑」とは恥ずかしいコメントです。
全く合法で運転手の責任では有りません。しかし路上駐車は別問題です。— je2amp (@je2amp_shin) 2019年2月2日
大型トラックの路上駐車には私も憤る一人なんですが、長距離走って休憩する場所が無いのもドライバーが不憫に思えます。特に朝はパチンコ屋とか大型スーパーの駐車場は空いているので、朝だけでも駐車させてあげられれば道路混雑解消に繋がるのにと思ってます。いろいろ難しい問題もあるでしょうけど。
— azgキヨピ6316 (@azg6316) 2019年2月4日
トラックが交差点付近に駐車して休憩していたために、事故が発生して半年以上ムチウチの症状に苦しみ、勤務が続けられず退社した人を知っています。
トラックが邪魔で左折できず急停止したところに、後続車が追突した。
後続車の100%過失で処理されており、トラックはお咎めなしでした。— hogepy ★★★☆☆ (@hogepy) 2019年2月1日
FF外から失礼します。俺の父親も大型運転手ですが、仕事中に急性胃腸炎で車内に嘔吐しながらも運転し続けていました。周りの迷惑になるし、客を待たすのが申し訳ないと。運転手だって人間です。事情も分からずに迷惑だって騒ぐのは違うと思いますよ?
— カメウサギ@XL883N (@kameusa326) 2019年2月1日
駐禁の所に停まっていない以上
なにも言えませんよねコレ。運転免許取得の際に避け方とか
教わってますし…あとは現場で
己の技量でなんとかして下さい。それが嫌なら自分で国に抗議すべき。
— KEIEK@午後の紅茶 (@GREEN_KEIEK) 2019年2月1日
あーわかったドライバーさん達!
『すまん!眠らせて!』とか『ごめんなさいね、ちょっと休憩させて』とか車体に文言貼ってから休めばいいんじゃない?
だって路駐してたら他の車の走行の妨げになることはわかってるもんね?
寝てるのドア叩いて邪魔だ!と怒鳴られるより静かに休ませて欲しいもんね?— nami.boo735 (@Boo735Nami) 2019年2月1日
いかがですか?
問題のツイートが”大型トラック”だけに向けられていたことを不快に思った方が多かった気がします。
それと同時に、業界に対する理解が進んでいるようにも感じました。
皆、心の中では感謝してくれてるんですよね♪(たぶん)
ただ、業界に携わる人間としては、「気持ちは分かるがダメなものはダメ」というのが本心です。
やはり行政が何らかの対応をしないといけないのでしょうね…。すぐには難しいですが。
物流の9割を担っているトラック輸送は社会インフラです。
水道、電気と一緒。
インフラ事業は、普段は褒められないけど、何かあったときには猛烈に批判されるものです。
歯がゆい気持ちですが、ここは我慢ですね。
それでは、皆さんご安全に!
コメント